×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4年間連絡がなかった友人の結婚式に出席するか迷っています。
4年間連絡がなかった友人の結婚式に出席するか迷っています。同じ質問があるかもしれませんが、読んだ限り同ケースがなかったので、質問させていただきます。招待されたのは中学の友人です。グループで仲良く、高校からは別でしたが、20歳までは連絡をとって集まったり、旅行にもいきました。それが成人式終わりごろから連絡がとれなくなり、着信音はなるけどかえって来ないし、でない状態でした。グループのみんなに聞いても誰も連絡が取れず、同じ高校の人も連絡がとれないということだったので、「友達と連絡をとりたくない事情があるのだろう」と思っていました。それが、つい最近、地元に残っている友人たちで集まったらしいのです。(私は去年結婚をし、地元を離れています)そのときに、連絡がとれたとかで、そのこも来たみたいで、集まり中に電話がありました。なので、「結婚式きてほしかったし、何度も連絡したんだよ~!!なんでいままで連絡しなかったの?」って冗談まじりで聞いたところ、携帯が壊れたらしく、連絡できなかったとのことでした。(自分だったら、とりあえずグループの誰かに連絡して、他のひとの番号を聞くと思うのですが)そのときに、入籍をすませ、夏に式を挙げる予定だと聞きました。そしたら、先日招待状が届いたのです。そのこのことは、親友まではいかないけど、仲のいいグループの一員なので、所在がわかったのは嬉しいのですが、「4年間連絡がまったくなかったのに、結婚式には招待するって…」って思ってしまいます。(相談したひとには「4年間連絡なかった時点で自分なら、友達と思えない」「人数あわせなのかも?」といわれました。)おそらく他のグループみんなも呼ばれていると思うし、みんなに会うのも楽しみですが、正直、交通費やご祝儀5万円以上を負担することにすっきりしません。また、グループのほかの子はいままで連絡がなかったことを「自分から連絡しないタイプだし」とか「連絡したくない時期があるのもわかる」ということで納得しているようです。また、一番仲がいい子から、○(私)が一番怒っているって○(同じグループの子)がいってたよ…。」って言われました。おこっているというより、淋しい気持ちなのですが。ちなみに、欠席の場合はお祝いを贈ろうと思っています。長々とすみません。みなさんが私の立場だったら行きますか?また、欠席の場合、どんな理由にしたらいいでしょうか?(兼業主婦(バイト)なので、仕事を理由にはできません)(続きを読む)
4年間連絡がなかった友人の結婚式に出席するか迷っています。同じ質問があるかもしれませんが、読んだ限り同ケースがなかったので、質問させていただきます。招待されたのは中学の友人です。グループで仲良く、高校からは別でしたが、20歳までは連絡をとって集まったり、旅行にもいきました。それが成人式終わりごろから連絡がとれなくなり、着信音はなるけどかえって来ないし、でない状態でした。グループのみんなに聞いても誰も連絡が取れず、同じ高校の人も連絡がとれないということだったので、「友達と連絡をとりたくない事情があるのだろう」と思っていました。それが、つい最近、地元に残っている友人たちで集まったらしいのです。(私は去年結婚をし、地元を離れています)そのときに、連絡がとれたとかで、そのこも来たみたいで、集まり中に電話がありました。なので、「結婚式きてほしかったし、何度も連絡したんだよ~!!なんでいままで連絡しなかったの?」って冗談まじりで聞いたところ、携帯が壊れたらしく、連絡できなかったとのことでした。(自分だったら、とりあえずグループの誰かに連絡して、他のひとの番号を聞くと思うのですが)そのときに、入籍をすませ、夏に式を挙げる予定だと聞きました。そしたら、先日招待状が届いたのです。そのこのことは、親友まではいかないけど、仲のいいグループの一員なので、所在がわかったのは嬉しいのですが、「4年間連絡がまったくなかったのに、結婚式には招待するって…」って思ってしまいます。(相談したひとには「4年間連絡なかった時点で自分なら、友達と思えない」「人数あわせなのかも?」といわれました。)おそらく他のグループみんなも呼ばれていると思うし、みんなに会うのも楽しみですが、正直、交通費やご祝儀5万円以上を負担することにすっきりしません。また、グループのほかの子はいままで連絡がなかったことを「自分から連絡しないタイプだし」とか「連絡したくない時期があるのもわかる」ということで納得しているようです。また、一番仲がいい子から、○(私)が一番怒っているって○(同じグループの子)がいってたよ…。」って言われました。おこっているというより、淋しい気持ちなのですが。ちなみに、欠席の場合はお祝いを贈ろうと思っています。長々とすみません。みなさんが私の立場だったら行きますか?また、欠席の場合、どんな理由にしたらいいでしょうか?(兼業主婦(バイト)なので、仕事を理由にはできません)(続きを読む)
結婚式の歌 人気曲
平成18年の6月、結婚適齢期の男女1000人ぐらいの人に、「結婚式で歌ってほしい、または歌いたいと思っている歌手」ということでオリコンモニターリサーチがアンケート調査を行ったところ、福山雅治が一番選ばれたようです。 次にMr. ...(続きを読む)
PR